以前から気になっていた、
アーテミスの袋の穴・・・
やっと、1袋目が空になったので、実験

です。

空気を入れても良く解らないだろうから、台所に持っていって水を入れる事にしました
すると・・・
半分くらい水が溜まって来たところで、袋をぐるぐる回して確認すると
袋の脇が地味に、汗を掻いた様になっているではありませんか

初めは濡れていたのかと思い、拭いてみたのですがジワジワと汗の様に出てくる水


脇全体から吹き出るような、水達

そう、穴は1つや2つではなかったのです。


袋脇の半分の部分に、上から下まで無数の穴達・・・ 穴達・・・(良く見ると、黒い点があるんです)
これが、両サイドに

調べたら、メーカーの意見は輸送時の袋の破損を防ぐために、穴を開けているのだとか
なので、当然、生産されたお国では穴は無いとの事

さらに、現地の内容と輸入されているものでは、内容物にも若干の違いもあるらしい。
とは言え、穴が商品を賞味期限内で悪くする事は無いし、内容物も悪くなっているのではなく
輸出するのに適した内容へ若干、変えているとの事らしい・・・。
この穴・・・いや、商品どうなんだろうか・・・ドッグフードとしての内容は、良いはず
しかし、袋に堂々と無数の穴・・・
みんな、湿気ない様に保管やら方法を必死に考えるのに・・・
このサイズより下の袋(kg)は輸入後、日本で、日本語表記の完全密封の袋にリパックされるとの事。
う~ん・・・、下のサイズを買うか

いや、しかし、日本に来るまでに湿気ているのでは・・・
でも、メーカーは平気だって言ってるし・・・
ルースも調子良いんだよなあ・・・
(個人の勝手な調べによる内容なので、間違えもあると思います。その際は出来れば指摘して下さい。事実を知りたいので・・・

)
スポンサーサイト
- 関連記事
-
テーマ : ウェルッシュ・コーギー
ジャンル : ペット